夫に「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞かれても、今ではもう「何もいらなし欲しいものは自分で買う」と答えています。
夫の誕生日に私からプレゼントはしているし、私の誕生日にケーキを買ったりお祝いはしているので、誕生日のお祝い自体全くしない家庭、という訳ではないんです。
ただ、夫からのプレゼントは欲しくありません。
でも夫は、毎年「何か欲しいものはないの?」と聞いてくるし、何もないと答えると「じゃぁ美味しいモノでも食べに行こう」「温泉にでも行こう」と誘ってくるんです。
そのたびに私は思い出してしまうんです。
「マザーズバッグなんて本当に必要なの?」と言った夫を。
「チャイルドシートなんて本当に必要なの?」と言われた日の事を。
クリックできるもくじ
「私が必要としていた時に必要なものを買い渋った癖に何がプレゼントだよ」
私は夫が特別な何かをしようとすればするほど、正直言うとモヤモヤするんですよ。
毎回毎回、こういう機会に『この人は私が本当に望んでいる事を全くわかってないどころか、わかろうともしないんだな』って感じてしまうし、『妻にプレゼントする自分、これが好きなだけなんだな』と思ってしまう。
そりゃぁお祝いも言われないよりはマシかも知れない。
中には「贅沢な悩みだ」って言う人もいるでしょう。
でも私は忘れられないんです。
私はね、今でも覚えているんですよ。
息子が生まれて、ママバッグを買う時。
「マザーズバッグなんて本当に必要?」って出し渋ったのを。
抱っこ紐用に買ったコートが思った以上に寒く、1年使って買い替えたいと言った時も。
産後、私の回復が遅く次々と身体の不調が出て医療費がかさんだ時も、あなたはうんざりした顔をしました。
全部、忘れられないんです。
誕生日プレゼントや旅行に使うお金があるなら、私が必要な時にせめていつもと変わらぬ表情でお金を出して欲しい。プレゼントも旅行もいらないんです。
腹の中でどう思っててもいいから、子どもに間接的にかかわる事は気持ちよく家計から出して?それが当たり前なんです、世の中。
夫は息子に直接かかわる事には豪快に気持ちよくお金を出します。
でも自分自身がお金を遣わないから、嫁もお金が掛からないだろうっていう先入観があるようなんですよね。モラだし。モラなんだし。
私、今でこそ良いものを購入するようになりましたけど、前からこうじゃないですからね。
必要最低限のものを、底値で探して、考えて考えて考えた末、恐る恐る夫に言う感じ。
それでうんざりされた日にゃあなた…
私が欲しいものは「安心して過ごせる1日」
特別なプレゼントも特別な食事も何もいらないんです。
私が安心して過ごせる1日。それが1番欲しい。
せめて誕生日はぐらい八つ当たり的にきつい言葉を掛けられる心配をせずに心穏やかに過ごしたいですね。
むしろそこがクリアしていないマイナスの状況で、特別なプレゼントも食事も旅行があったとしてもプラスマイナスゼロになる訳じゃないんですよ。
モラって基本的に「やってやってる」みたいな意識が強いから、誕生日にサプライズ的にプレゼントを用意したのに思うような妻の反応が得られないと、とたんに不機嫌になったりキツイ事をぽろっと言ったりします。
自分が思っていたより妻が喜んでいないのは、自分のせいではなくて妻に感謝の心が足りないという思考なんですよ。
ブスっと受け取るわけでなくても、大喜びして歓喜して感動でもしない限り、モラは満足しません。
普通なら相手がなぜ大喜びしなかったのか根本的な理由を考えたり心配したりするんですけど、モラハラ夫って基本的に悪い事は妻のせいだから、自分に非があることなど考えもしないんです。
こんな私も以前はちゃんと欲しいものを伝えていました
そう。
2年ぐらい前までは「誕生日、何が欲しい?」と聞かれて、考えて考えて「これが欲しい」って伝えていたんですよ、夫に。
家計の負担にならぬよう、1万円ぐらいのものを選んで。
でも夫、どう反応したと思います?
えっ!これ、こんなにすんの?!たっか!!
それ、似たようなのこの間買わなかったっけ?
まだ悩んでるの?(笑)
もうこっちでいいじゃん。こっちがいいよ!
もういいわww
自分で買うわそうするわw
いちいちめんどくさいんだよっ!!
プレゼントなんだから好きに買わせてくれw
ごちゃごちゃ言われて急かされて買ったもの、100%後悔するんだよとことん悩ませてくれよ!
もう欲しいものは自分で買いますそうします。
夫からの誕生日プレゼントはいらない!サプライズするなら本当に必要なものを買って欲しい、さいごに
特別なプレゼントもサプライズもいらないから、私の話を真剣に聞いて欲しいし、私が大切にしている事やモノを一緒に大切にしてほしいんです。
一緒に悩んで欲しいし考えて欲しい。
イクメンになんてならなくていいから、気持ちに寄り添って欲しい。
そういう日常が全ての基盤であり、何よりもかけがえのないプレゼントなんですよ。
ここがごっそり抜け落ちているのに、こんな時だけプレゼント!…なーんて言われてもね…
逆に悲しいわ。
私もね、夫の事けちょんけちょんに言ってますけど、日ごろから険悪に過ごしている訳じゃないんですよ。
息子を授けてくれた人だからとっても感謝しているし、家の中ではニコニコ過ごしてますよそりゃ。
夫婦っていい時もあれば悪い時もありますよね。
価値観は長い時間を掛けてすり合わせて行けばいいし、喧嘩する事もあっていいと思うけど、時には蓋をした方がいい感情というものもあって…
私はこのプレゼント問題に永久に蓋をしたい。